一般社団法人 日本健康倶楽部和田山診療所
気になるNews 診療所からのお知らせ | サイトマップ | HOME
健診内容
診療所のご案内 事後指導 健診内容 健康用語集 健診FAQ お問い合わせ
健診内容
特定健診、特定保健指導って?
生活習慣病予防のための新しい制度です。

 特定健診・特定保健指導は、内臓脂肪型肥満(メタボリックシンドローム)に着目し、その要因となっている生活習慣を改善するための保健指導を行い、糖尿病等の有病者・予備群を減少させることが目的となっています。

*(標準的な健診・保健指導プログラム【確定版】平成19年4月厚生労働省から引用)
増えるメタボリックシンドローム
平成16年国民健康・栄養調査では、男性の40〜74歳の2人に1人は、女性では4人に1人が、メタボリックシンドローム該当者又は予備軍と推定されています。
メタボの診断基準
上図の様に、メタボリックシンドロームは腹囲、血液検査、血圧、服薬状況によって、判定します。
特定保健指導の判定とは若干異なりますので、注意が必要です。
特定健診
内臓脂肪症候群(メタボリックシンドローム)の該当者・予備群を減少させるため、保健指導を必要とする者を的確に抽出するために実施される健診です。
健診内容
 標準的に問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧、尿検査(蛋白、糖)
 血液検査
   脂質検査 :HDLコレステロール、LDLコレステロール、中性脂肪
   肝機能検査:AST、ALT、γ-GTP 
  血糖検査 :空腹時血糖値又はHbA1c)
特定保健指導
特定健診の結果、生活習慣の改善が必要と判断された方(動機付け支援レベル、積極的支援レベル)に対して、保健指導が行われます。保健指導では、対象者自身が健診結果を理解して体の変化に気づき、自らの生活習慣を振り返り、生活習慣を改善するための行動目標を設定するとともに、自らが実践できるよう支援し、そのことにより対象者が自分の健康に関するセルフケア(自己管理)ができるようになることを目的としています。

    *(標準的な健診・保健指導プログラム【確定版】平成19年4月厚生労働省から引用)
「情報提供」「動機づけ支援」「積極的支援」
特定健診の結果、加入されています保険者が保健指導が必要と判断した方に利用券が発行されます。
『動機付け支援』、『積極的支援』と記載された利用券が届いた方は、特定保健指導を受けていただくことになります。
和田山診療所は特定保健指導実施医療機関に指定されています。なお、特定保健指導は、指導の関係上、完全予約制となっております。

(1) グループでの実施を基本としていますが、個別での実施も可能です。
(2) 実習形式での栄養指導、運動指導を行っています。
(3) 特定健診を当診療所で実施されてない方も、当診療所で特定保健指導を受けていただくことが可能です。
(4) 巡回での実施もしております。
TEL 079-672-6100(和田山診療所)
又は、079-672-5222(和田山支部)
このページの先頭へ